その他 PR

PaypPayフリマのいいところと悪いところは?メリットデメリットを調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

身近に行っている人も多くなった「フリマサイト」「フリマアプリ」

メルカリやラクマは使った事があるけど、PaypPayフリマは使った事がない!という人も多いのではないでしょうか?PaypPayフリマいいところ(メリット)と悪いところ(デメリット)が気になりますね!

果たしてPaypPayフリマのいいところ(メリット)と悪いところ(デメリット)は?早速調べてみました!

PaypPayフリマのいいところ(メリット)は?

身近に行っている人も多くなった「フリマサイト」「フリマアプリ」

メルカリやラクマに比べると新規参入となった「PaypPayフリマ」

使おうと思ってるんだけど…

いいところと悪いところってある?などなど

これから参入される方、他サイトから移動したいと考えている方の参考になったら幸いです。





ーPaypPayフリマいいところ(メリット)は?ー

分かりやすく簡潔に書いていきますと…

  • 販売手数料が5%!(2022年8月現在では、初回は販売手数料が0%)
  • 値下げ交渉機能がある。
  • 動画出品が出来る。
  • ヤフオク!と同時出品が可能!
  • 全て匿名配送!物によっては送料も安い!
  • PayPay残高でフリマ商品を購入すると、1%のPayPayボーナスが付与される。
  • クーポンが豊富

メルカリは販売手数料が10%なのに対し、PaypPayフリマは『5%』

販売する側からすると、手数料が半分になるのはとても美味しい!!

販売する商品の値段が大きければ大きい程、ありがたみが増しそうですね。

また、出品する際は、写真で出品する方法の他に、他社にはまだない「動画出品」という事も出来ます。

より、商品がわかりやすくなり、購入に繋がる可能性も広がるのではないでしょうか!

他社は、コメント欄から自分で文言を考えて値下げ交渉を行いますが

PaypPayフリマは『値下げ交渉機能』があるので、値下げして欲しい価格を入力するだけ!また、販売価格の80%未満の交渉は相談が出来ないようになっているので、出品側にも配慮されているのがまた好感がもてますね!

とても簡単で、値下げ交渉のハードルがグッと下がりますよね。

また、発送方法は「おてがる配送(ヤマト運輸or日本郵便)」のみ全て匿名配送

物によっては、他社と比べて送料も安くなります。

嬉しいメリットばかりですね!





PaypPayフリマの悪いところ(デメリット)は?

PaypPayフリマの悪いところ(デメリット)は?

  • 購入後の支払い方法が少ない。
  • 他社と比べて会員数が少ない。
  • 出品期限がある。
  • PCからは出品出来ない。
  • 取引終了後の評価は、購入者のみしか出来ない。

商品を購入後は「PaypPay残高支払い」「クレジットカード」2種類の支払い方法のみとなっています。

どちらの方法も難しい人の為にも、コンビニ支払いはせめて欲しいかなーというところですね。

また、他社と比べてはやり会員数はまだ少ないので、なかなか購入されない…、欲しい商品が見つからない…という事になるかもしれません。

出品期限というものがあるので、即金性を求めるのであれば会員数が多いサイトアプリがいいかもしれませんね。

他社は、取引後は購入者、出品者共に評価をする事で無事終了となるのに対し

PaypPayフリマは「購入者のみ」の評価で終了となります。

因みに評価の内容は「良い」「悪い」の2種類。

今後の様々なお取引の為にも、お互い評価出来るシステムにして欲しいなと個人的に思います。





PaypPayフリマ・メルカリ・ラクマ結局どれが一番いい?

PaypPayフリマのいいところ(メリット)と悪いところ(デメリット)を見てきましたが

”結局どこにしたらいいの??”とますます悩んでしまう方も多いですよね。

どのフリマサイトアプリもメリットデメリットありますから

自分の生活スタイルや用途、目的に合ったフリマサイトアプリを探して使ってみるのが一番の近道かもしれません。

どれか一つに絞らなくても、それぞれの特徴を生かして複数使用するのもアリですよね!

皆さんが、楽しく気持ちよくフリマサイトアプリを使用出来るよう願っています。

ここまでお読み頂きありがとうございました!







%d人のブロガーが「いいね」をつけました。