YouTube(ユーチューブ)でダンスや歌が幅広い世代で注目され、世界で大人気のベイビーシャーク!そもそもベイビーシャークとは何?おもちゃも大人気なの?
そんな世界で注目されるベイビーシャークとは何なのか?ダンスや歌、おもちゃなども調査してみました!
Contents
ベイビーシャークとは?
幅広い世代から歌やダンスが日本でも注目され、世界で大人気の『ベイビーシャーク』
|
そもそもベイビーシャークって一体何なのでしょうか?
早速調べてみました!
ーベイビーシャークとは?ー
韓国の教育サービス会社が制作したキャラクター。2016年に歌やダンスがYouTube(ユーチューブ)上に公開され瞬く間に大人気になったが、一度聞いたら耳に残るクセのある音楽の起源は不明。20世紀にアメリカでキャンプファイヤーに合わせて歌われたのがキッカケだったのではないかという有力な説がある。
作者も不明。1975年に大ヒットとなった映画「ジョーズ」に影響を受けて作られたという説がある。
ー登場キャラクターー
|
- ベイビーシャーク(黄色)
- ダディシャーク(青色)
- マミーシャーク(ピンク)
- グランパシャーク(緑色)
- グランマシャーク(オレンジ)
- ベイビーシャークの親友ウィリアム(オレンジ小魚)
ベイビーシャーク歌やダンスは?YouTubeをチェック!
一度聞いたら耳から離れずクセになる歌『サメのかぞく』
歌とダンスをYouTube(ユーチューブ)でチェックしてみましょう!
ー英語バージョンー
ー日本語バージョンー
日本語バージョン以外にも、韓国語や様々な言語で翻訳され歌やダンスが配信されています!
世界中で大人気ですね!
異国文化に触れるキッカケにもなりそうですよね!
ーダンスバージョンー
保育園や幼稚園なども行事に使用されたりしているところもあるようですよ!
かわいいダンスなので子供たちが踊ったら盛り上がりますし、親子で楽しめそうな優しいダンスですよね!
ー上原りさダンスバージョンー
NHK「おかあさんといっしょ」の元パントのおねえさん『上原りさ』さんもYouTube(ユーチューブ)上でダンスを披露していますね。
とても分かりやすいので、パパやママも覚えやすい!!
ベイビーシャークおもちゃがかわいい!
日本でも大人気のベイビーシャークですが、既に様々なおもちゃが発売されていて、どれも可愛く大人気のようです!!
|
気軽に英語に触れる事が出来るので、楽しくお勉強が出来ますね!
|
タブレットタイプのおもちゃもあるんですね!
見て聞いて楽しく英語が覚えられそうですね!
|
ベイビーシャークの歌や音楽が流れたり、動いたりするぬいぐるみもありました!
外出先にも持ち歩けて、子供が飽きてしまったり、ぐずってしまう時にも大活躍してくれそうですよね!
他にも様々な商品があり、今後も増えていくと予想されるので、随時チェックしていきたいですよね!
まとめ
ベイビーシャークとは何か?から、大人気のダンスや歌、可愛いおもちゃなどについても書いてみました!
YouTube(ユーチューブ)で再生回数100億回を突破しましたね!(2021年1月15日現在)
おめでとうございます!
今後テレビでも放送される予定であったり、様々な商品が発売されたりとますます注目されると予想されますので、これから沢山ベイビーシャークが見れるのがとても楽しみです!
ここまでお読み頂きありがとうございました!