現在新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、コロナウイルス以外にも地震など私達の身の回りに身近に起こりうるかもしれない災害に備え、100均で防災グッズを揃えてみませんか?一覧やリスト、子供用も気になるところ。
今後の未来の為に100均でも揃えられる防災グッズ一覧リスト、子供用も調査してみました!
Contents
防災グッズ100均おすすめ一覧リスト!
今も世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。
それ以外にも地震や台風など私達の身の回りには様々な災害があります。
現在災害に備えて備蓄している方も、まだ防災グッズを揃えていない!という方も
これを機にグッズを見直してみませんか?
ダイソーやセリアなどに様々な便利グッズや商品が並び、今は便利な世の中になりました。
今回は100均で揃えるおすすめの防災グッズを調査し、まとめてみました!
ー100均で揃える防災グッズ一覧リストー
- リュック
- 簡易携帯トイレ
- 水タンク
- 非常食
- 懐中電灯
- モバイルバッテリー
- 電池
- レインコート
- 体拭きシート
- 歯ブラシ・歯磨きシート
- 救急セット
- 軍手・使い捨て手袋
- 紙皿・ラップ・割り箸
- スリッパ
- ゴミ袋……など
まだまだ必要なものがあると思いますが、何かわかり次第追記していきます!
防災グッズ100均で揃えるメリットとデメリット
沢山便利グッズが揃う100均ですが、揃えるメリットとデメリットをまとめてみました。
ーメリットー
100円で購入出来るものが多い為、気軽に揃えやすい。
ーデメリットー
ちゃんとした防災グッズではない為、機能は劣るグッズもある。
100均では揃わないグッズもある。(ラジオなどの単価が高いものなど)
やはり防災グッズをメインとして、補足として100均グッズを備えておくというのが一番安心かもしれませんね。
その時に応じた防災グッズを揃えている場合は、100均グッズで量を増やし揃えておくというのもありでしょう。
|
防災グッズ子供用おすすめ一覧リスト!
お子さんがいるご家庭でもおすすめの防災グッズを調査してみました!
- 防災ヘルメット
- ホイッスル
- お菓子
- オムツ・お尻ふき・ミルク・母子手帳のコピー・離乳食・スプーンなど食べさせるもの(乳幼児)……など
子供用の防災グッズが入ったリュックがあるようです!
手軽に揃えられ、お子さんが背負える大きさのリュックになっています。
お子さん一人に一つずつ購入されてもいいですね!
|
防災グッズ皆さんの備え
今日から防災対策始めます。#防災グッズ #3月11日 #備えよ常に pic.twitter.com/BYYdZ4DMHH
— おっさんs50 (@ddrabocchi) March 11, 2020
今からでも遅くない!
備えておく事は大事ですよね!
日頃から常備しているもの <1>
・レトルトのお粥
→急な体調不良の時にも助かる
・カンパン
・スポドリの粉末
→ボトルより持ち運びに便利
→必要量だけ作ることが出来る
・カップラーメン、缶詰#防災グッズのチェック #防災グッズ #常備食 pic.twitter.com/Lkmwr9d44N— ✩桜✩ (@sakuraintaiwan) March 9, 2020
お水とクラッカーがもうすぐ賞味期限きれるので交換しないと!#防災バッグ衣替え#サントリー天然水#防災グッズ pic.twitter.com/IGea0qIYLh
— ゆんゆん (@Yun_6_6_k) March 5, 2020
防災グッズを購入した際は、食品は合わせて賞味期限を確認しておく事も大事ですね!
あっ!!!
と思って防災バッグの中見たらマスクあった!!!入れといてよかった〜😂#ぷっくりニュース #コロナも怖いけど今からは花粉も恐怖 #マスク売り切れ#備えあれば憂いなし #ついでに賞味期限とかチェックしとこう#防災グッズ#復興に向けて手を繋ごう pic.twitter.com/gjRcek8Ovw
— 🐞たむみ📎のんびりな会⭐ (@miina720818) February 6, 2020
備えておくと安心しますよね。
東日本大震災の件以降も様々な防災グッズが発売されています。
中にはとても美味しい非常食も!
色々試してみて購入されるのもいいかもしれませんね!
まとめ
私達の身近に起こりうるかもしれない様々な災害。
何か起こるかわからない世の中だから、備えあれば患いなし!
今気づいたその内に少しずつでも防災グッズを備えておく事をオススメします。
ここまでお読み頂きありがとうございました!
≪災害関連記事はコチラ!≫